今まで1時間かかっていた雨上がりのグラウンド整備がたった10分で終わる!?
超吸水ローラー



一本あたりの吸水量は600サイズで約3リットル!
吸い取った水は専用バケツで即、排水。


施設内やグランドに溜まった水を超吸水ローラーで効率よく吸収した後、
専用バケツで簡単に絞れます。
絞りプレートはステンレス製で錆びにくく、長期にわたりご使用頂けます。

![]() |
以前は、運動会前日に雨が降った場合は職員総出で大きい雑巾と大量のスポンジを使って吸水し、砂をまいていました。園児数が300名以上の大きな幼稚園なので、園庭も広く、吸水作業はかなり大変でした。吸水ローラーを導入してからはかなり効率がよくなりました。子供たちは土を掘るのが大好きなので、どうしても水溜まりはできてしまいます。 |
いづみ幼稚園 |
![]() |
雨が降ると鉄棒の下に水溜まりができてしまうのです。大雨がふれば、大きい水溜まりもできます。これが手強いのです。 |
ときわ幼稚園 |
![]() |
私共の施設で特に水はけが悪いのは校庭です。特にサッカーゴール付近の水たまりの吸水に苦労しておりました。この吸水ローラーのお陰で短時間で水を吸い取ることができます。 |
関町小学校 |

超吸水ローラーの使い方はとっても簡単です。
お時間がございましたらこちらの動画(約1分)を御覧ください。
グラウンドの水たまりの上でローラーを転がし、ある程度吸水したら、
脱水バケツにスポンジを押し付けるだけです。
1.5リットル以上(サイズによって異なる)の液体を吸水することができます。

Q.スポンジの耐用年数はどのくらいですか?
A.使用上の注意と保管方法を守って頂ければ2年位は十分にご使用いただけます。

Q.吸水ローラーは屋外で保管しても大丈夫ですか?
A.ビスコーススポンジは紫外線を強く浴びると耐久性が落ちます。
泥水や砂等をよく水で洗い落として、必ず屋内で保管してください。

Q.使い始めは吸水力が悪いのですか?
A.スポンジが乾燥した状態では吸水スピードが十分ではありません。
水溜まりの上でスポンジローラーに水をまんべんなく吸い込ませることで、
次第に回復します。

Q.吸水ローラーを保管する際は専用バケツの中に収納する必要はありますか?
A.専用バケツを使用する必要性はありませんが、
ビスコーススポンジに含まれる塩分により金属に触れると錆を発生させます。
保管時は他の金属製品に触れないようご注意下さい。

Q.吸水ローラーはグラウンド意外でも使用できますか?
A.はい、使用できます。
従来のモップよりはるかに吸水力がありますので、
食品製造工場やビル清掃会社等でも便利に使っていただいております。





